ツーリングに便利な意外なアイテムを探してみた。

ツーリングにオススメの便利アイテムがある

バイクでお出かけするツーリング。
もちろんツーリングは楽しいものですが、きちんと準備をしておかないと大変なことになってしまいがち。
だからこそ、ツーリングにいくときは必要なものをしっかりと準備していかなければなりません。
そこで、オススメしたいのが「ツーリングに持っていくと実は便利なアイテム」。
「本当にこれが役にたつの?」と思われるアイテムが、現地ではとても便利になることがありますので、ぜひとも使ってみてほしいと思います。
日常的に自宅で使っているものが、意外な便利さを発揮することがありますので、ぜひ学んでみてください。
それでは、どんな便利アイテムがあるのかについてご紹介しましょう。

ガムテープ

まず、オススメしたいのが「ガムテープ」。
「ツーリングでなにが困る」って、やはりバイクにはナビをつけにくいところです。
雨が降ったらナビがダメになってしまう可能性がありますし、つけているひとはあまりいないかもしれません。
車だとナビがついていることが当たり前ですが、ツーリングではそうでもないので、そこは注意しなければならないところですよね。
で、ガムテープがなぜ便利なんかと言うと、ガムテープに行き先の目印や道の名前などを書いてバイクに貼っておくことで、道しるべになってくれます。
スマホを使って…という方法もありますが、スマホだとどうしても充電が気になってしまい、遠出をするには不向きだったりしますよね。
そんな時、ガムテープを利用すれば簡単に目印などをメモしておくことができて便利です。

新聞紙を持っていくのもいい

バイクで山のほうにいくと、気候の違いにとても驚くことがありますよね。
地上は温かくても、山の上にいってみたらすごく寒かった…ということもあるので、防寒アイテムは必須です。
その防寒アイテムの中でも、意外に役立つのが「新聞」。
新聞紙をどう使うのかというと、ジャケットなどの中に新聞紙を入れて防寒できるようにします。これをすることで、新聞紙が風をさえぎってくれますのでオススメですよ。
新聞紙なら自宅にあることが多いですし、仮に自宅になかったとしても、だれかにもらって防寒アイテムにするという方法もありますよ。
このように、新聞紙を使って防寒するという方法もありますので、ぜひとも新聞紙についても検討してみてくださいね。
ただ、必ずバイク用のライダースジャケットを着用して…の話です。