バイクを売ろうと思った時、業者が一番気にするポイントはどこだと思いますか?
バイクを売る業者は、そのバイクのいろいろなところをチェックした上で「このくらいのお値段で売る」ということを決めています。
そのことを考えれば、やはり「業者がどのような点を重視してバイク買取をしているのか」をしっかりとチェックしておく必要があるでしょう。
では、バイク買取をしてもらう上で注意しておいた方がいい点について、考えてみたいと思います。
車体が歪んでいないか
まず、業者が確認するのが「車体が歪んでいないかどうか」。
バイクを見た時に、どこかゆがみがあるかどうかというのは必ずチェックします。
なぜなら、車体が歪んでいるとドライバーがいくら注意してもまっすぐに走ることが難しいため。
まっすぐに走れないバイクは危険なので、そのまま売ることはできません。
そのことを考えれば、査定額に響いてくるのは当たり前でしょう。
もしあなたのバイクの車体が歪んでいたら、もしかしたら査定額がそのせいで安くなってしまうかもしれません。
ちなみに、バイクのゆがみというのは事故でそうなってしまうことが多いので、事故にあったじてんでゆがみがないかどうかをチェックされることをお勧めします。
改造をしていないかどうか
今は、手軽にカスタムをして楽しむことができるバイクも増えていますので、中にはバイクを改造して楽しむというひとも少なくありません。
しかし、やはり買取業者としては「純正のパーツがついていることがのぞましい」と考えるので、カスタマイズされているとどうしても価格は安くなってしまいがち。
どんなに高いパーツがついていたとしても、カスタマイズはどうしても「個人の趣味にデザインが左右される」という難点があるため、趣味があった人じゃないとかわないというデメリットがあります。
このため、買取価格がどうしても安くなってしまうのは仕方がありません。
もし自分でカスタマイズをするなら、純性のパーツをしっかりと残しておくことをお勧めします。
さびや日焼けは大敵
さびや日焼けがあると、どうしても見た目が悪くなってしまいます。
このため、買取ショップではさびや日焼けがあると買取価格を安くします。
このようなことを避けるために、日ごろからバイクにはひよけのビニールをかけるなどの対策をしておくことをお勧めします。
この様なことに注意するだけで、さびや日焼けを防ぐことができますのでオススメします。