バイクを売るときは、買取ショップに電話をかけるところから
バイクを売るときにやることのひとつに「買取ショップに電話をかける」というものがあります。
これが、おそらく一般的に行われている買い取りの方法ですよね。
しかし、電話で買取をするということになれば注意をしなければならないことがいくつも出てきます。
では、どういったことに注意をすればいいのでしょうか?
バイクを売るときのコツについて、詳しく見ていきましょう。
実際にその値段で売れるとは限らない
電話でバイクの機種を伝えると、ある程度の査定額を教えてくれることがあります。
よく、「電話で査定」というサービスがありますよね。
このサービスを使って査定をしてもらうと、大体の買い取り金額を教えてくれる場合もあるのです。
しかし、その時の金額と実際に査定をしてもらった時の価格が大きく異なることも多いとか。これは、電話での査定と実際にみての査定が大きく異なるために起きるものです。
なので、「見積もりでみてもらった査定額が上限、実際にみせたらそれ以下の価格であることもある」という風に思っておいた方がいいでしょう。
やはり、本格的な査定というのは実際に車をみないとできない、ということですね。
下手に詳しいフリをしない
少しでも高く買取をしてもらうために、「だまされないぞ」という姿勢で電話をするというひとも存在します。
しかし、そうやって高圧的な態度で相手と話をすると、まずよく思われません。
態度が悪いお客さんのものを、「できるだけ高く買い取ってあげよう」などとおもえるでしょうか。
そのことを考えると、やはり相手を立てるくらいの気持ちで交渉をされることをおすすめします。
バイク買取ショップの店員はプロですので、そのプロを超えることができるような知識を持つことは難しいです。
そのことを考えれば、「自分の方が知っている」という対応でいるということは失礼ですよね。
店員というだけで上から目線になる人も多いですが、それは本当にマイナスにしかならないということを意識しておかなければなりません。
バイク買取をしてほしいと考えている人は、スタッフへいい印象を与える様な気持ちでやっていくことをおすすめします。こういう小さなところが、査定の額をアップさせてくれるでしょう。
バイク買取ショップでバイクを売るときは、しっかりとがんばってみてくださいね。
少しでも高く!という気持ちが必要であることは確かなので、交渉をされてみることをおすすめします。